2008年10月15日

ソウルでの頂きモノ〜その1

今回のソウル旅行でアヒル氏のお母さんがうさこに洋服を買ってくれました♪

アヒル氏のお母さんが好きなフランスの子供服ブランド「Tartine et Chocolat(タルティーヌ・エ・ショコラ)」。冬の外出用のフード&足付きのカバーオールと可愛らしいワンピースを買って頂きました。


着ぐるみ状態。。(笑)肌触りがすごく良くてモコモコで暖かい!




かなり甘めなラブリー・テイスト。ユニセックスでシンプルな洋服が多いうさこの中ではダントツの女子服です(笑)



うさうさ知らなかったのですが、このタルティーヌ・エ・ショコラって愛子さまがご愛用の「皇室ブランド」として有名なんだそうです。これ着れば少しは高貴に見えるか!?(笑)


今回初めてソウルのデパートで子供服売り場を見ましたが、やっぱり日本とはちょっと違うテイストなんですよね〜(笑)

そして、色々と面白い文化の違いを発見しました♪

行った先が富裕層が多く住む江南地区の現代(ヒョンデ)デパートだったせいもあるのですが、ベビーカーはいきなりSTOKKE(ストッケ/ノルウェー)とか、日本未入荷のBugaboo(バガブー/オランダ)が多い!Air Buggyもチラホラ。さすがデカくて重くてかさ張るモノが大好きな韓国人です(笑)売られているベビーカーも、外国モノばかり(日本製も含む)。決して安くはないし、むしろ日本より高いのにね。。とにかくデカ好きの国民性がベビー用品にも出てます。

さらに子供用品売り場にあった授乳室がスゴい!とにかくゴージャス!写真を撮らなかったことが悔やまれます(笑)

授乳室には受付の人がいて、オムツ替えのベビーベッドがムダなスペース使いまくり状態で10台くらい並んでおり、個室になっている授乳室にはラグジュアリーなソファ(授乳枕付き)が置いてあるんです。もちろんベビーカーの貸し出しもあり。なんかちょっとしたサロンみたいでした。さすがデパートのステータスが高い韓国ですね!


********************

後日友人Mさんより、明洞(ミョンドン)のロッテデパートは現代デパートの3倍くらい広く、ゴージャスなベビーサロンがあるとの情報を頂きました!
ひぇ〜!現代デパートだって日本のデパートの授乳室に比べたら十分広いのに〜(汗)ぜひ次回はそちらもチェキラッ♪

2 件のコメント:

Tomoko さんのコメント...

うさこちゃん、すっぽりと包まれて完全防寒ですね♪

もし自分がベビーカーを買うなら「STOKKE」をと妄想しています。実際はもっと使い勝手を重視して選ぶのでしょうけど、今のところは妄想どまりなので(笑)

吉村うさうさ さんのコメント...

うさうさもSTOKKEは素敵だと思います♪東京でもたま〜に見掛けますが、目立ちますよね〜。カフェとかで、大人と同じ目線で赤ちゃんが一緒にいられるのはいいですよね。でも、やはりデカイ!(汗)

韓国のような凸凹道や車社会ではやっぱり車輪のしっかりしたデカバギーが威力を発揮するようです。でもね、お値段、すっごく高いんですよ〜(日本も高いけど。。)